取手市ではシニアのみなさまが健康で元気に活躍する生涯現役社会を目指しています。
 この活動に関心を持って頂くためにシンポジウムを開催します。
 
| テーマ |   生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム 〜いつまでも 自分らしく生きる!〜  |  
                
|---|---|
| 日時 |   2022年2月9日(水) 開演:13:30〜16:00  |  
                
| 会場 |   多目的ホール 取手駅西口 徒歩約3分  |  
                
| 定員 |   定員150名 (事前申込順)、無料  |  
                
| 申込 |   電話(0297-86-7088)   |  
                
| ライブ配信 |   会場にお越しいただけない皆さんのためにライブ配信を予定しています。 視聴申込は不要です  |  
                
(注意) 新型コロナウィルス感染症の状況の変化で中止となる場合があります。
茨城県感染防止策チェックリスト![]()
 
 
第2部 パネルディスカッション
 
              
 人生100年時代「いつまでも 自分らしく生きる!」をテーマに市内でご活躍の皆さんとディスカッションを行います。
 ディスカッションには茂木健一郎氏にも加わって頂きます。
 みなさまにも一緒に何かを感じて頂ければ幸いです。
 
【パネリストのみなさんです】
 
                 
               成島久美子 
              
 
              
                商工会女性部 部長 
              
 
               
             
 
                 
               石井一彦 
              
 
              
                元夢スタジオ・ピン歩気社長 
              
 
               
             
 
                 
               京泉裕子 
              
 
              
                PCインストラクター 
              
 
             
 
                 
               加藤 努 
              
 
              
                市政協力員、民生委員・児童委員 
              
 
             
                【司会・モデレーター】 
               
 
                
                 
                  
                 
 
                   
                
              
 
              
 
                 
               高木 圭二郎 
              
 
              
                フリーアナウンサー 
              
 
              
ライブ録画をご視聴ください。
 
              
 2月9日(水) 13:30からのライブ配信の録画をご覧頂けます。
 ライブ配信を一部音声調整等行い、公開いたします。
 当日会場にお越し頂けなかったみなさま、とりで生涯現役ネットの活動にご興味のあるみなさま、是非ご覧ください。
 
アンケートにご協力をお願いします
 
              
 シンポジウムにご参加/ご視聴頂きありがとうございました。
 みなさまからいただいたご意見は、今後のとりで生涯現役ネットの活動の参考にさせていただきます。
 
 
 
参加申込みフォーム
 
              
インターネットからの受付は終了しました。
多くのみなさまからのお申込、ありがとうございました。