いつまでも現役脳でいるための運動法
 
 ウォーキングなどの有酸素運動には、さまざまな効果があります。
- 集中力や記憶力の向上
 - ストレス解消、リフレッシュ効果
 - 筋力維持&アップによる認知症予防
 
 しごとの前に軽い運動をすると、効率アップにつながります。
 正しい歩き方で筋力アップも実践しましょう。
 
○正しい姿勢で作業や仕事の効率アップ
○安全な全身運動「ポールウォーキング」
○チャレンジデーに参加
 会場周辺をポールウォーキングします
※雨天の場合は、室内でのポールを使った筋トレやストレッチなどを中心に行います。
 
 
| タイトル |   はたらく前のウォーキング  |  
                
|---|---|
| 講師 |   金子 正晃(かねこ まさあき) 日本ポールウォーキング協会認定   |  
                
| 日時 |   2019年5月29日(水) 受付開始:9:30 開始:10:00〜11:30  |  
                
| 会場 |   取手ウェルネスプラザ 多目的ホール 取手駅西口 徒歩約3分  |  
                
| 対象 |   取手市在住・在勤の55歳以上の方、夫婦同伴も大歓迎 ※医者より運動制限を受けていない方  |  
                
| 服装 |   ウォーキングに適した服装と靴 両手が空くリュックサックなど  |  
                
| 持ち物 |   汗ふきタオル、飲み物など  |  
                
| 定員 |   定員20名 (事前申込順)、  |  
                
| 参加費 |   無料 (ポール貸出も無料)  |  
                
| 申込 |   電話(0297-86-7088) または、 Web申込フォーム  |  
                
| 共催 | 
今年は勝つぞ!全国開催スポーツイベント「チャレンジデー」 - 取手市
チャレンジデー2019(平成31年5月29日)当日開催イベント - 取手市
まちづくりを支援 チャレンジデーとは - 笹川スポーツ財団
ポールウォーキングとは - 一般社団法人 日本ポールウォーキング協会