人生100年時代を設計しよう
 
 ここ数年、人生100年時代と言われるようになりました。
 最近の研究からは「人とつながる・社会に参加する」ことが、豊かな100年を生 きるためのキーワードであることが明らかになリつつあります。
 そして、つながり方には「働く」「楽しむ」「学ぶ」「役立つ」など様々なきっ かけがあります。
 
 人生100年をどう生きたいですか?
 
 セミナーでは、最新の研究成果を紹介するとともに、みなさんの「人生100年」 を一緒に設計していきたいと思います。
 
 
| タイトル |   新しいオトナ世代セミナー  |  
                
|---|---|
| 講師 |   菅原 育子 (すがわら いくこ) 東京大学 高齢社会総合研究機構 特任講師  |  
                
| 日時 |   2019年3月28日(木) 開場:13:30 開演:14:00〜16:00  |  
                
| 会場 |   取手ウェルネスプラザ セミナールーム 取手駅西口 徒歩約3分  |  
                
| 対象 |   取手市在住・在勤の55歳以上の方  |  
                
| 定員 |   定員20名 (事前申込順)、無料  |  
                
| 申込 |   電話(0297-86-7088)、申込フォーム  |  
                
 
                 
               菅原 育子 
              
 
              【プロフィール】
 秋田県秋田市出身。2006年博士(社会心理学)取得。
 東京大学高齢社会総合研究 機構特任研究員、東京大学社会科学研究所助教を経て、2014年6月より現職。
 人生をとおした友人、近隣、社会との関わりと心身の健康や幸福感について、主 な研究テーマとして取り組んでいる。2016年日本老年社会科学会奨励賞受賞。